ブログパーツ

2010年06月18日

外為市場のち『マネとモダン・パリ』

外国為替市場は、日々の値動きが少し穏やかになってきた感じですね。
株式市場も日経平均が10,000円を回復し、NYダウ平均も10,000ドルを回復。

東京も梅雨入りし、曇りと雨マークばかりの週間天気予報でしたが、昨日だけは朝から晴れ予報だったので、2010年4月6日にオープンした三菱一号館美術館(丸ノ内)へ行って来ました。
中庭の風景
オブジェや噴水、オープンカフェもある緑豊かな中庭です。

記念展として現在、開催されているのは『マネとモダン・パリ』。
2010年4月6日〜2010年7月25日まで。
マネとモダン・パリ(Manet et le Paris moderne)公式サイト⇒http://mimt.jp/

入場チケット

近代絵画の創始者マネの作品は《すみれの花束をつけたベルト・モリゾ》を筆頭に、黒を基調とした肖像画が多いですね。
《死せる闘牛士》も有名な作品ですが、1枚の作品を上段・下段の2枚に切ったものとは、説明書きを見るまで知りませんでした。
数ある作品の中で『いいな〜』と思った一枚は、これかな。
ポストカード
エドゥアール・マネ《小型円卓の前、赤いスカートにブーツを履いた足》

インテリアのアクセントにアートオブポスター

絵画(油絵複製画)ならアート名画館


posted by Zaki at 11:09 | Comment(0) | FX時々美術館

2010年06月07日

第9回コツコツFXサヤ取り仕掛け

外国為替市場は円安へと傾きかけていた流れが、先週末の一夜にしてガラッと変わった感じですね。
今朝は『第9回コツコツFXサヤ取り』を仕掛けるつもりだったので、どれ位の週明けギャップで始まるか?気になっていましたが、それ程でもなかったので予定通りにポジションを持ちました。

第9回コツコツFXサヤ取り仕掛け
(キャプチャー画像はクリックで拡大します)

仕掛けは米ドル日本円通貨ペアのショートポジションと、豪ドル日本円通貨ペアのロングポジションによる組み合わせで、サヤが縮小するのを狙います。

通貨ペアの組み合わせは第7回と同じですが、今回はサヤ縮小の仕掛けなのでショートポジションと、ロングポジションがそれぞれ反対になります。
差し引きスワップポイントも支払いではなく、受け取り。

まぁ微々たるスワップポイントですが、現在のような荒い値動きが続く相場で、日々平均値が有利になっていくのは有難い…。

posted by Zaki at 17:29 | Comment(0) | 米ドルと豪ドル
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。