ブログパーツ

2010年09月09日

勝てる[CFD投資]虎の巻プレゼント

外国為替証拠金取引のメイン口座としているエフエックス・オンライン・ジャパンが、日ごろのご愛顧に感謝してFXオンラインのお客様全員に『FX投資家のための勝てる[CFD投資]虎の巻』プレゼントを現在、行なっています。

郵送されてきたプレゼントの書籍
FX投資家のための勝てる[CFD投資]虎の巻
プレゼントキャンペーン期間:2010年9月6日〜10月31日

注意事項には『プレゼントはお申込後3〜4営業日以内に発送いたします』と記載されていますが、昨日の午前中に申し込み、今日メール便で届きましたから発送するのも早いですね。
流石、顧客満足度No1のエフエックス・オンライン・ジャパン

最近は新規口座開設+数Lot取引でキャッシュバックといった内容のキャンペーンを行なっているFX業者ばかりで、既に口座開設している投資家には、なんのメリットもないキャンペーンが多々あります。

レバレッジ規制により金融業界の再編が進む中で、新規の投資家に口座開設してもらうことも重要ですが、今後は既に口座開設している投資家にもメリットのあるキャンペーンを行なうことも大切なのではないでしょうか。

posted by Zaki at 21:15 | Comment(3) | FXトレード業者

2009年11月13日

トレイダーズ証券と統合で信託保全

外国為替証拠金取引業者のトレイダーズ証券『TRADERS FX』については、あまり知らなかったのでサイト内を色々と見てみました。
FX業界再編による今回のEMCOM TRADEと、トレイダーズ証券株式会社の継承による統合ですが、私的には良い統合なのではないかと。

外国為替証拠金取引業者のEMCOM TRADEは、現在も信託保全ではなく分別保管ですが、トレイダーズ証券株式会社との統合により信託保全となります。
また、スイスフラン日本円通貨ペア、及びカナダドル日本円通貨ペアのスプレッドは、トレイダーズ証券株式会社『TRADERS FX』の方が狭い。

トレードも11月27日(金曜日)のニューヨーク外為市場クローズまでは、これまで通りEMCOM TRADEで取引が可能。
翌11月30日(月曜日)のシドニー外為市場・ウェリントン外為市場オープンより、『TRADERS FX』で取引が可能となるので、売買停止期間もありません。

『TRADERS FX』へのログインID及びログインパスワードは、新たに発行されず、EMCOM TRADEで使用していたものをそのまま使用します。
既に口座開設をしている投資家が、新たに行なう事になるのは、システム画面を再度カスタマイズするくらいでしょうか。

面倒な手続きをする事もなく、信託保全にもなるので、今後もFXサヤ取りのメイン口座として『TRADERS FX』を使っていきます。
posted by Zaki at 13:08 | FXトレード業者

2009年11月08日

トレイダーズ証券TRADERS FXへ継承

外国為替証拠金取引事業の収益増強・業務運営の効率化を目的として、株式会社EMCOM TRADEは、平成21年10月27日にグループ会社であるトレイダーズ証券株式会社と『吸収分割基本契約』を締結しました。

これによりEMCOM TRADEを完全子会社化し、平成21年11月30日をもって、トレイダーズ証券株式会社が提供している『TRADERS FX』へ包括的に継承されることになります。

外国為替証拠金取引のトレードシステムは株式会社EMCOM TRADE、及びトレイダーズ証券株式会社『TRADERS FX』共に『高い実績及びトラックレコードを持つ高機能な取引システム』(株式会社EMCOM CONSULTING提供)を採用しているので、事業継承に伴う投資家の口座移管はグループ会社という事もあり、スムーズに行なわれる模様。

既に口座開設をしている投資家の方は、現在保有しているポジションをクローズしたり、未約定注文を取消したりする必要はなく、そのままトレイダーズ証券株式会社『TRADERS FX』の口座へ継承されます。
posted by Zaki at 18:23 | Comment(2) | FXトレード業者

2009年08月01日

主要通貨ペアを変動スプレッドに

外国為替証拠金取引のメイン口座としているEMCOMTRADEが、8月より取引高上位の主要通貨ペアを、原則固定スプレッド制から変動スプレッド制に!

米ドル日本円(USDJPY)通貨ペア 0〜0.8pips以下
欧州ユーロ日本円(EURJPY)通貨ペア 0〜1.4pips以下
英国ポンド日本円(GBPJPY)通貨ペア 0〜2.4pips以下
豪ドル日本円(AUDJPY)通貨ペア 0〜2.4pips以下
欧州ユーロ米ドル(EURUSD)通貨ペア 0〜1.2pips以下

メイン口座のEMCOMTRADEで、FXサヤ取りを仕掛ける際は、そのほとんどが欧州ユーロ日本円(EURJPY)通貨ペアを軸とした組み合わせとなるので、変動スプレッド制に移行するのは嬉しい限りです。

外国為替証拠金取引業者のEMCOMTRADEへ既に口座開設をしている既存顧客も、これから口座開設をする新規顧客も、恩威を受けられる基本サービスの変更なら今後もどんどん行なって欲しいものですね。

posted by Zaki at 19:24 | Comment(0) | FXトレード業者

2009年07月17日

カナダドルやスイスフランが3銭?

外国為替証拠金取引業界はレバレッジ規制や顧客争奪戦の激化により、業務譲渡や事業撤退するFX業者も出始めていますが、そんな最中に新規参入してきたのがDMM.com証券です。

普段はFX業者の比較をほとんどしない私ですが、今後の流れを考えると相当な勝算がなければ、ここで参入してくる事はないだろうと思い見てみました。
大多数の投資家の方はドルやユーロ、ポンド等に目が行くのではないかと思いますが、私の目に留まったのは下記の通貨ペアのスプレッド。

カナダドル日本円(CADJPY)通貨ペアのスプレッド3銭〜
スイスフラン日本円(CHFJPY)通貨ペアのスプレッド3銭〜

少々視点がずれていますが、FXサヤ取りにカナダドルやスイスフランをダブルで組み合わせる事は結構多く、『スプレッド3銭〜』によるコストダウンは非常に大きなものとなるので、口座開設することに決定しました。

posted by Zaki at 18:52 | Comment(0) | FXトレード業者

2008年11月29日

エフエックスオンラインジャパン

外国為替証拠金取引業者のエフエックスオンラインジャパン(FxOnlineJapan)は国内で最初に売買手数料の無料化を実現したパイオニア。
欧米のサマータイム(夏時間)に月曜日午前6時からトレードできる数少ない業者である事もエフエックスオンラインジャパン(FxOnlineJapan)の特徴です。

業者名 エフエックスオンラインジャパン(FxOnlineJapan)
取扱い通貨ペア 23種類
スプレッド 常に狭く安定的
レバレッジ 最大200倍
自己資本規制比率 813.0%(2008年8月)
預託金の保管方法 信託保全(信託先は三井住友銀行)
スワップポイント 市場金利に連動
取引単位 10,000通貨単位
初回預入金 50,000円以上
入金手数料 投資家負担
出金手数料 業者負担
追加証拠金制度 無し
強制ロスカット 有り
モバイルトレード ドコモ(iアプリ)対応
クイック入金 FXONLINE24Hコネクト
無料デモトレード PC版及び携帯版有り
FXツール ウィジェット、ツールバー、ロング/ショート比率
マージン計算機、損益計算機、ウェブマスター
更に詳しい詳細へ エフエックスオンラインジャパン

外国為替証拠金取引でエフエックスオンラインジャパン(FxOnlineJapan)に口座開設したのが2005年。それ以来、FXサヤ取りのメイン口座にしています。
時代背景に左右されず、独自路線を進む傾向がありますので余計なものを必要としないシンプルさを求める投資家には最適な一社となる事でしょう。
posted by Zaki at 21:21 | FXトレード業者

2008年09月23日

外為オンラインFXブロードネット

外国為替取引(FX)業者の外為オンラインとFXブロードネット(FXトレーディングシステムズ)の2社を比較して表にしてみました。
どちらも自己資本規制比率は最低ラインの120%を大幅に上回っており、預入金の保管方法は信託保全ですので、経営面は健全で問題ないでしょう。

業者名 FXブロードネット 外為オンライン
取扱い通貨ペア 24種類 24種類
スプレッド 最狭 最狭
レバレッジ 最大400倍 最大200倍
自己資本規制比率 503.3%
(2008年7月)
444.3%
(2008年7月)
預託金の保管方法 信託保全 信託保全
スワップポイント 高水準 高水準
取引単位 1,000通貨単位 10,000通貨単位
初回預入金 30,000円以上 5,000円以上
入金手数料 投資家負担 投資家負担
出金手数料 業者負担 業者負担
追加証拠金制度 無し 無し
強制ロスカット 有り 有り
モバイルトレード 対応 対応
クイック入金 24時間可能 24時間可能
無料デモトレード 有り 有り
更に詳しい詳細へ FXトレーディングシステムズ『FXブロードネット』 外為オンライン

両社の比較で大きく異なるところは外為オンラインが10,000通貨単位の1コースしかないのに対して、FXブロードネット(FXトレーディングシステムズ)は『10,000通貨単位のブロードコース』と、初心者の方が始め易い『1,000通貨単位のブロードライトコース』の2コースを用意されているところでしょうか。
posted by Zaki at 20:05 | FXトレード業者

2008年09月21日

FX業者選びの独自基準と重要度U

外国為替取引(FX)で投資手法をサヤ取りと決めて実践している私がFX業者を選ぶ(口座開設する)際に設けている独自基準と重要度Tの続きです。

レバレッジ(重要度☆☆)
資金管理を行う事により、レバレッジは投資家の方で高くも低くも出来るので、最大200倍でも最大400倍でも構いませんが、100倍のレバレッジに慣れている為、FX業者を替えても同じ位のレバレッジでトレードするのが丁度いいかと。

システムの操作性等(重要度☆☆)
数クリックで簡単に『成行注文』及び『決済注文』が出せれば、問題なし。
経済指標の予想や結果、市場動向やニュース等の情報は不要。
また豊富なチャート等も使う機会がありませんので同様に不要です。

サーバーの強さ(重要度☆)
デイトレードや指標トレードは行いませんので、余程の事がない限り『午前中の成行注文』が普段の注文方法となります。
そのためサーバーの強さは特に気にしませんが、この注文すら約定しないのであれば、サーバーの強さ以前の問題です。

スワップポイント(重要度☆)
サヤ取りの仕掛けにより、スワップポイントを受取っているケースもあれば支払っているケースもありますので、スワップポイントの多い少ないは気にしません。
実際には損益に影響を与える訳ですが、日々変動するスワップポイントまで考慮していられないと言うのが正直なところです。

外国為替取引(FX)を行うにあたり、口座開設するFX業者選びの独自基準を9項目挙げてみましたが、重要度は投資手法により異なりますので、自身の独自基準と重要度を予め決めておくと容易にFX業者を絞り込む事が出来ます。【参考例】

posted by Zaki at 13:50 | Comment(0) | FXトレード業者

2008年09月19日

FX業者選びの独自基準と重要度T

外国為替取引(FX)でサヤ取りを投資手法としている私がFX業者を選ぶ(口座開設する)際に設けている独自基準と重要度です。

取扱い通貨ペア(重要度☆☆☆)
サヤ取りの軸となる通貨ペアを取扱っていない事には話になりません。
軸となる通貨ペアは20種類以上を取扱っているところには大抵あります。

スプレッド(重要度☆☆☆)
サヤ取りはランニングコスト重視となる為、『ロングポジションのスプレッド』と『ショートポジションのスプレッド』の合計数値が重要になります。

自己資本規制比率(重要度☆☆☆)
金融商品取引業者の健全性を測る重要な財務指標が自己資本規制比率で、120%を下回ってはならないと定められています。

預託金の保管方法(重要度☆☆)
『信託保全していない業者=危険な業者』とまでは言いませんが、口座開設する際に信託保全していないFX業者は除外します。

無料デモトレード(重要度☆☆)
口座開設をするにあたり手間隙が掛かる訳ですから、口座開設をする前に無料デモトレードでシステムの使い勝手を試せるのはありがたいです。

FX業者選びの独自基準と重要度Uへ

posted by Zaki at 22:14 | Comment(0) | FXトレード業者

2006年11月15日

FxOnlineJapanの信託保全

外国為替(FX)業者のFxOnlineJapanが信託保全になりました。
信託保全の名称は『トラスト@FxOnline』。(2006年11月13日)

信託保全とは投資家の預け入れた証拠金を信託委託先の口座に移管する事により、トレード業者の固有資産と分別管理される事をいいます。
外国為替(FX)取引を行なう際に預け入れた証拠金は信託委託先にて口座管理されますので、トレード業者に倒産など不測の事態が生じた場合でも投資家の預け入れ証拠金は全額保護され信託委託先の口座から返還される事になります。

信託保全は預け入れ証拠金の全額返還が行なわれないなどの信用リスクを低減することになりますので、投資家は安心してトレードをする事が出来るのです。

エフエックスオンラインジャパンは信託保全や携帯電話(ドコモ900シリーズ)でのリアルタイムトレード開始。トレード通貨ペアに香港ドル日本円(HKDJPY)、南アフリカランド日本円(ZARJPY)、米ドル南アフリカランド(USDZAR)の3通貨ペアが追加されたりと色々されています。(2006年10月30日)
メイン口座にしているので今後も新しいサービスを始めて欲しいものです。

無料デモにて外国為替証拠金取引をバーチャルで試してみませんか?

今すぐ、エフエックスオンラインへ資料請求を!

関連記事 FxOnlineJapanの概要 FxOnlineJapanの使用感
posted by Zaki at 21:33 | Comment(0) | FXトレード業者

2006年06月18日

FxOnlineJapanの概要

サヤ取りでは、売りポジションと買いポジションを同時に仕掛けるので取引手数料は通常の2倍掛かる事になります。
最近では取引手数料無料や引き下げをするFX会社も増えておりますがシステムやコスト面を考えますと、一番使いやすいのでメイン口座としています。
以下に概要と使用感を記載しますのでFX会社選びの参考になれば幸いです。

外国為替(FX)取引メイン口座 FxOnlineJapanの概要

外為取引を5万円から始められるレバレッジ200倍のミニ口座
外為取引を50万円から始められるレバレッジ100倍のスタンダード口座
(2種類の口座があり、証拠金を米ドル(USD)で預け入れる事も出来ます)

日本初の取引手数料無料。
通貨ペアは23種類取り扱い。
同一通貨ペアでの両建てが可能。
35種類以上のテクニカル分析が可能。
最初にシステムダウンロードする必要があります。
バーチャルトレード(仮想資金100万円)を行なう事が出来ます。
ドコモ900シリーズ携帯電話でのリアルタイムトレードが可能になりました。

※2006年6月5日に資本金7千万円から4億円に増額

トレード通貨ペアが2006年10月30日より追加されました。
米ドル南アフリカランド(USDZAR)
南アフリカランド日本円(ZARJPY)
香港ドル日本円(HKDJPY)

無料デモにて外国為替証拠金取引をバーチャルで試してみませんか?

FxOnlineJapanの使用感について
posted by Zaki at 20:00 | Comment(0) | FXトレード業者

2006年06月16日

FxOnlineJapanの使用感

外国為替(FX)取引メイン口座FxOnlineJapanの使用感になります。

トレード画面(レート・チャート・保有ポジション・口座状況など)の配列を、自由にカスタマイズする事が出来ます。

スワップ金利は口座残高に入金されます。
(ポジションを決済しなくても受取れます)

注文等の操作は慣れると使いやすいです。
(FlashマニュアルとPDFマニュアルがあります)

スワップ金利は頻度に変更されません。

マージンコール(追証)制度はなく、マージン比率を割りますと自動ロスカットされますので資金管理が大変重要になります。
(マージン比率:ミニ口座は0.5% スタンダード口座は1.0%)

メンテナンスの為、土曜日・日曜日は繋がらない事もあります。

FXツールバーがあり、ブラウザ上にリアルタイムレートが表示可能です。
(ダウンロードの必要があります)

無料デモにて外国為替証拠金取引をバーチャルで試してみませんか?

今すぐ、エフエックスオンラインへ資料請求を!
posted by Zaki at 20:00 | Comment(0) | FXトレード業者
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。