ブログパーツ

2010年04月15日

決済利益の出方の違い

外国為替証拠金取引のコツコツFXサヤ取りで行なった第5回と第6回は、同じ通貨ペアの組み合わせによるサヤ縮小の仕掛けでした。
結果は両方とも5万円弱の決済利益となりましたが、比較してみますと利益の出方がまったく違います。

第5回コツコツFXサヤ取りの結果収支
スイスフラン日本円 ショートポジション3枚 +52,929円の利益
豪ドル日本円 ロングポジション3枚 −1,686円の損失

第6回コツコツFXサヤ取りの結果収支
スイスフラン日本円 ショートポジション3枚 −155,130円の損失
豪ドル日本円 ロングポジション3枚 +209,757円の利益

第5回はショートポジションの利益額が、ロングポジションの損失額を上回り利益となっていますが、第6回は正反対の利益の出方です。
ポジションによる利益の出方は違いますが、〔利益額>損失額〕の図式ですね。

極まれに両ポジションとも利益となることもありますが、大抵は上記のようにどちらか一方がプラス収支で、もう一方がマイナス収支となります。
第7回コツコツFXサヤ取りで、このレアなパターンが出現しました。

posted by Zaki at 16:18 | Comment(2) | 利益損失の出方
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。