ブログパーツ

2010年07月01日

第9回コツコツFXサヤ取りミス

外国為替証拠金取引で今朝は、完全に切り遅れた『第9回コツコツFXサヤ取り』のポジションを決済しました。

仕掛けは米ドル日本円通貨ペアのショートポジションと、豪ドル日本円通貨ペアのロングポジションによる組み合わせで、立ち昇った火柱の沈静化を取りにいったんですけどね。
先週の一旦静まったところでポジションを切らずに、いつも通りの動きが続くだろうと静観していたら、再び見事な火柱が…。

第9回コツコツFXサヤ取り手仕舞い
(キャプチャー画像はクリックで拡大します)

一応、利益は出ていますが、週明けからすると決済収支は半減です。
まぁこれは、自分の判断ミスが招いた結果なのでしょうがないんですけど。
切り遅れミスによる利益半減は、はっきり言って痛い…。

このミスを引きずって、次のトレード決済が『早切り』とならないようにしなくてはいけませんね。
損切り(ロスカット)は別ですけど。

posted by Zaki at 14:30 | Comment(0) | 米ドルと豪ドル

2010年06月07日

第9回コツコツFXサヤ取り仕掛け

外国為替市場は円安へと傾きかけていた流れが、先週末の一夜にしてガラッと変わった感じですね。
今朝は『第9回コツコツFXサヤ取り』を仕掛けるつもりだったので、どれ位の週明けギャップで始まるか?気になっていましたが、それ程でもなかったので予定通りにポジションを持ちました。

第9回コツコツFXサヤ取り仕掛け
(キャプチャー画像はクリックで拡大します)

仕掛けは米ドル日本円通貨ペアのショートポジションと、豪ドル日本円通貨ペアのロングポジションによる組み合わせで、サヤが縮小するのを狙います。

通貨ペアの組み合わせは第7回と同じですが、今回はサヤ縮小の仕掛けなのでショートポジションと、ロングポジションがそれぞれ反対になります。
差し引きスワップポイントも支払いではなく、受け取り。

まぁ微々たるスワップポイントですが、現在のような荒い値動きが続く相場で、日々平均値が有利になっていくのは有難い…。

posted by Zaki at 17:29 | Comment(0) | 米ドルと豪ドル

2010年05月05日

第7回コツコツFXサヤ取りレア

外国為替市場はゴールデンウィークの間、ロンドン市場がオープンするまでそれほど動かないだろうと思っていましたが、よく動いていますね。

豪ドル日本円のショートポジションを抱えた状態で、年初来高値を更新された時には、『このまま上に走られたら長引くかも知れない』と少々不安になりましけど、第7回コツコツFXサヤ取りが終わってみれば余計な心配でした。

『第7回コツコツFXサヤ取り』手仕舞い
(キャプチャー画像はクリックで拡大します)

今回のトレード結果は薄利ですが、ロングポジション&ショートポジションともに利益となる、極まれにしかお目に懸かれないレアなパターンでの決済となりました。

昔なら利益の伸びそうな『どちらか一方のポジション』を残しているところですが、『利益を伸ばすつもりが利益減少』となる失敗を過去に散々やりましたので、今となってはレアなパターンでも淡々とクイック決済を押すのみです。

posted by Zaki at 11:15 | Comment(0) | 米ドルと豪ドル

2010年04月29日

第7回コツコツFXサヤ取り仕掛け

外国為替証拠金取引で今日は、『第7回コツコツFXサヤ取り』の仕掛け売買を行ないました。(いつも通りDMM.COM証券)

第7回コツコツFXサヤ取り仕掛け
(キャプチャー画像はクリックで拡大します)

仕掛けたのは米ドル日本円通貨ペアのロングポジションと、豪ドル日本円のショートポジションによる組み合わせで、サヤ拡大を狙います。

この場合、日々のスワップポイントは支払いとなりますが、DMM.COM証券は極狭スプレッド&売り買い同値の低スワップポイントといった経営戦略をとっているようなので、高金利の豪ドルも売りやすい業者です。

外国為替市場は昨日・一昨日とかなり乱高下しており、またゴールデンウィークということもあり、今朝は仕掛けるか迷いましたが、サヤ反転しているようにも見えるので、試しにポジションを入れてみました。

posted by Zaki at 16:58 | Comment(0) | 米ドルと豪ドル
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。